2010年02月

2010年02月20日

気がつけば2月でこのブログも3周年を迎えます。
早いなぁ。

当時0歳と2歳だった子供達も3歳と5歳になりました。
3年って、大人になってしまえば別になんてことない
年月で、3年ぶりに友人に会っても
「久しぶり!全然変わってないね!」なんて言えちゃうけど
子供にとっての3年ってすごいですね。


毎年この時期になると、ブログを始めた頃の自分を
振り返ることにしています。
なので、昔からの付き合いのかたには「またその話?」
なんてなっちゃうかもしれませんが、よかったら私の独り言
にお付き合いください。


先ほども書きましたが、当時ななちゃん7ヶ月、りっくん2歳半。
毎日が戦争でした。
ちょっと買い物に外へ出るのも一苦労。
ベビーカーを押し、フラフラ歩くりっくんの手を引いて

「早く大きくなって。早く大きくなって。」と

呪文のように唱えていました。

そして冬。
特に2月は公園に行っても人もまばら。
それでも動いているりっくんはいいけど、ベビーカーに乗せたままの
ななちゃんを1時間以上放置しておくのは気がひけて
家にこもることが多くなりました。
今の家には、ななちゃん2ヶ月の時に引越しをしてきたばかりで
家を行ったりきたりする友人もいませんでした。


車はオットが通勤で使うので、ちょっと遠くの室内でも遊べる
場所へ・・・というのもできず。
どうしてもの用事がある以外は本当にこもりっきり。

そして、どうなるか。

ストレスが溜まるわけです。
たまってたまって、ついつい些細なことで怒鳴って
しまうのです。
それでぎゃんぎゃん泣かれてまたイライラしてしまうのです。

オット以外の人と口を利かない日も沢山ありました。

そして、気持ちはどんどん沈んでいきます。
私が今ここにいることを、どれだけの人が知っているのだろう。
私はいてもいなくても変わらない人間なんじゃないか。
私は社会のなんの役にもたっていないんじゃないか・・・。


誰かに自分を認めてほしかったんだと思います。
私は今ここにいるよ、と。
子育てがんばっているんだよ、と。
今思えば、精神的にかなり限界に近かったのかな。


そんなとき、久々に買った雑誌で、ブログという存在を
知りました。
これだったら、今の自分の気持ちを多くの人に発信できる!
私がいまここにいるということをわかってもらえる!
そう思った私は、ブログの手引書を500円で買い
それを片手に必死で取り組み(何せ機械音痴なので)
なんとかブログ開設に至りました。

最初は顔も名前も知らない人たちと交流するということに
少なからず抵抗はあったのですが、同じ境遇で同じように
必死で育児を頑張っている人たちが沢山いるということを知り、
また、私の考えにも様々なコメントをくださる方々がいて
家にいながらも「みんな頑張ってるから私も頑張ろう」
という勇気をもらえました。


そこから、少しずつ気持ちが前向きになれたように
思います。
そして、0歳児と2歳児という一番大変な時期をなんとか
乗り越えました。

りっくん5歳。ななちゃん3歳。
幼稚園と保育園に通い、お友達も増え
自分でできることも多くなってきました。
私も仕事を始め、自分の時間も多少なりとも持つことが
できるようになりました。

今だから思えることは
子育ての本当に大変な時期というのは長い自分の人生に
おいては、ほんの一瞬なのかもしれない・・・と。
そして、子供達が自分を一番に愛してくれている時期も
ほんの一瞬・・・。

今は子供達との貴重な時間を大事に大事にしたいと
思っています。
生まれてきてくれてありがとう、元気でいてくれて
ありがとうという気持ちをいつも忘れずにいたいです。


気づいたらずいぶん長文になってしまいました。

また心新たに頑張ります!





2010年02月11日

蓼科スキー
オットの休みに合わせて園を休ませ1泊で蓼科にスキー&スノボに行ってきました♪




幼稚園ならまだ休ませやすいけど
小学校にあがったら、なかなか休ませられない
んだろうなぁ。
お父さんが平日休みのご家庭はどうしているのでしょう。


スノボは今回も2本しか滑れませんでした〜。
オットはりっくんに付きっきりで、スキーの練習。
となると、私はななちゃんに付き合ってそりや雪だるま作り。
りっくんをスクールに入れることも考えたけど、結局ななちゃんの
面倒は見なければならないし、幼児のスクールって結構高い
みたいだしね。


でも、この2本で少しずつ滑れた頃の感覚がつかめてきました。
といっても、まだまだ蛇行すべりだけど・・・。
今シーズンはもう最後かな。


今回は貸し別荘に食事なしで泊まりました。
一人2000円ちょっと。りっくんは1000円。
安いですね〜。
食事付だと6000円ちょっとなので、一人4000円浮いた計算。
2人で8000円。りっくんを入れるとおそらく一万円くらい
浮いたと思います。
その浮いたお金で、別荘での夕食は高級牛肉を買って行って
すき焼きにしました〜!!!!
普段は買えない様な霜降りたっぷりのお肉♪
それでももちろん1万円はいきませんでした。
素泊まりもいいですね〜。



さてさて、帰ってきた翌日。
うれしい荷物が!!
お菓子詰め合わせ
3000円分お菓子の詰め合わせ♪





どうやら何かの懸賞に当たったようなのです!!
送り主には『お菓子キャンペーン事務局』としか
書いてないのですが、お菓子の詰め合わせを応募した記憶は
おぼろげにあります。たしか2000名に当たるとかどうとか・・・。

ま、いっか(´∀`*)

いや〜久々にモラタメ以外の懸賞に当たりましたよ♪
しかも、山盛りのお菓子を見てると幸せな気分になります。

でも、いっぺんに食べ過ぎないように気をつけないと。
子供達はもちろんのこと、私も(汗)


またまたお菓子の懸賞見つけました♪
簡単なクイズに答えて、28名にJTB旅行券。
また、Wチャンスで2280名に2000円相当のビスケット詰め合わせ
が当たります!22年3月6日まで。
はがきでも応募できるようです。
詳しくはコチラまで→2月28日はビスケットの日ビスケットまつり


最後にななちゃん面白語録。
いつのまにか膝にすり傷を作っていたななちゃん。

私「あれ、ななちゃんいつ転んじゃったの?」


ななちゃん「明日の6時」


(((( ;゚д゚)))



自信満々なところがすごいです(笑)





プロフィール
じゅん
神奈川県横浜市在住
2004年生まれの息子
2006年生まれの娘
オットの4人家族。
パート勤めをしながらなんとか育児しています。
みなさんに楽しんでもらえる役に立つ記事を提供していきたいです。
Archives
注意事項
当ブログの情報、その他内容によって被ったいかなる損害においても、管理人は一切責任を負うことができません。
商品の購入、登録などの最終判断は自己責任でお願いいたします。
記事検索