2015年01月
2015年01月21日
もうすぐ我が家の子供達も、小学5年生と3年生です。早いな〜。
上の子が小学校に入学したことが昨日のことのようなのに。
私も小学生ママになり丸4年が経とうとしていますが、ここ数年訓練してやっと最近できるようになったことがあります。
それは『子供の気持ちは子供のもの。きっと○○だろう、○○に違いないと決めつけないこと』です。
正確にはまだ訓練中ですが。
幼稚園くらいまでは、子供の気持ちを一番にわかるのは母親である私よ!なんて思ってました。
だってほぼ24時間毎日一緒にいたわけだし、ちょっとした表情、行動で何を考えているかすぐわかったし。
でも小学校に入ると、そうもいかないことが増えていきました。
低学年の頃、お友達にひどいことをされたことがありました。先方のお母さんとお子さんが家まで謝りにきました。
一応大人の対応をしましたが、私自身は本当は怒りでふつふつと血が煮えたぎるくらい腹が立っていました。
でも謝られた息子は
「うん。もういいよ。それより今日遊べる?」
なんてあっさり。
先方のお母さんもほっとした顔をしていましたが、正直私は納得いきませんでした。
息子と2人きりになった時、思わず
「ねぇ、ほんとにいいの?あんなにひどいことされて、また同じことされるかもよ?」
と言ってしまいました。
すると息子は
「うーんでも謝ってくれたし、一緒に遊びたいし」
と。
そっか。お友達を許せないのは私だけ。息子はとっくに許していたのです。
お友達に嫌なことをされたのは私じゃなくて息子。その息子がもういいと言っているのになんの問題があるんだろう。
息子がよければそれでいい。ちょっと気持ちの距離をおくことですっと気持ちが楽になりました。
逆のこともありました。ある日、お友達にからかわれたと息子。内容を聞くと、私にはからかってるのではなく、親しみをこめてそう言っているように思えました。
「大丈夫だよ。からかってるんじゃなくて仲良くなりたくて言ってるんだよ」
と私が言うと
「お母さんが大丈夫でもぼくは大丈夫じゃないんだよ。言われてるのはぼくなんだよ!」
と言われました。
そっか、そうだよね。私は言われても平気だけど、言われてるのは私じゃなくて息子。言われた息子が嫌なら、それは大丈夫なんて言葉で片付けちゃいけないんだ。
それからは、まず息子の感じた気持ちを尊重することにしました。楽しかった、辛かった、つまんなかった、面白かった。
まずはその気持ちに寄り添い、その上で『お母さんはこう思う』と伝えることにしています。
ちょっとしたこと、例えば学校への持ち物も、私が持って行った方がいいと言っても、息子は必要がないと言うことがあります。
そんなときは、『持って行かなくて困るのは息子。私が不安になっても仕方ない』とある程度割り切ることにしています。
一見冷たいようですが、子供が自分で判断させずなんでも私の言うとおりにしてしまっては、何か失敗したときに親のせいにする可能性があります。
自分の判断で間違えたなら、次回からはもっと注意しよう、こういう風にしてみよう、と自分で責任をとってくれるようになってくれるのではないかという期待をこめて、心を鬼にしています。
口を出さずに我慢するというのは、口を出すより時には難しいです。
今でも、学校で叱られてしまうんじゃないか、友達に嫌なことされるんじゃないかと先回りして色々言いたくなりますが、子供のためといいつつ、実は不安を解消したい自分のために口出ししてるんだな…と気づいてからは、なるべくうるさく口をださないように気をつけています。
私と息子は、別々の感情を持った別々の人間。
寂しいけど、それが子離れ親離れの第一歩。そしてそれがお互いにイライラせず平和でいられる秘訣だと思っています。
☆ランキング参加中☆
応援していただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
上の子が小学校に入学したことが昨日のことのようなのに。
私も小学生ママになり丸4年が経とうとしていますが、ここ数年訓練してやっと最近できるようになったことがあります。
それは『子供の気持ちは子供のもの。きっと○○だろう、○○に違いないと決めつけないこと』です。
正確にはまだ訓練中ですが。
幼稚園くらいまでは、子供の気持ちを一番にわかるのは母親である私よ!なんて思ってました。
だってほぼ24時間毎日一緒にいたわけだし、ちょっとした表情、行動で何を考えているかすぐわかったし。
でも小学校に入ると、そうもいかないことが増えていきました。
低学年の頃、お友達にひどいことをされたことがありました。先方のお母さんとお子さんが家まで謝りにきました。
一応大人の対応をしましたが、私自身は本当は怒りでふつふつと血が煮えたぎるくらい腹が立っていました。
でも謝られた息子は
「うん。もういいよ。それより今日遊べる?」
なんてあっさり。
先方のお母さんもほっとした顔をしていましたが、正直私は納得いきませんでした。
息子と2人きりになった時、思わず
「ねぇ、ほんとにいいの?あんなにひどいことされて、また同じことされるかもよ?」
と言ってしまいました。
すると息子は
「うーんでも謝ってくれたし、一緒に遊びたいし」
と。
そっか。お友達を許せないのは私だけ。息子はとっくに許していたのです。
お友達に嫌なことをされたのは私じゃなくて息子。その息子がもういいと言っているのになんの問題があるんだろう。
息子がよければそれでいい。ちょっと気持ちの距離をおくことですっと気持ちが楽になりました。
逆のこともありました。ある日、お友達にからかわれたと息子。内容を聞くと、私にはからかってるのではなく、親しみをこめてそう言っているように思えました。
「大丈夫だよ。からかってるんじゃなくて仲良くなりたくて言ってるんだよ」
と私が言うと
「お母さんが大丈夫でもぼくは大丈夫じゃないんだよ。言われてるのはぼくなんだよ!」
と言われました。
そっか、そうだよね。私は言われても平気だけど、言われてるのは私じゃなくて息子。言われた息子が嫌なら、それは大丈夫なんて言葉で片付けちゃいけないんだ。
それからは、まず息子の感じた気持ちを尊重することにしました。楽しかった、辛かった、つまんなかった、面白かった。
まずはその気持ちに寄り添い、その上で『お母さんはこう思う』と伝えることにしています。
ちょっとしたこと、例えば学校への持ち物も、私が持って行った方がいいと言っても、息子は必要がないと言うことがあります。
そんなときは、『持って行かなくて困るのは息子。私が不安になっても仕方ない』とある程度割り切ることにしています。
一見冷たいようですが、子供が自分で判断させずなんでも私の言うとおりにしてしまっては、何か失敗したときに親のせいにする可能性があります。
自分の判断で間違えたなら、次回からはもっと注意しよう、こういう風にしてみよう、と自分で責任をとってくれるようになってくれるのではないかという期待をこめて、心を鬼にしています。
口を出さずに我慢するというのは、口を出すより時には難しいです。
今でも、学校で叱られてしまうんじゃないか、友達に嫌なことされるんじゃないかと先回りして色々言いたくなりますが、子供のためといいつつ、実は不安を解消したい自分のために口出ししてるんだな…と気づいてからは、なるべくうるさく口をださないように気をつけています。
私と息子は、別々の感情を持った別々の人間。
寂しいけど、それが子離れ親離れの第一歩。そしてそれがお互いにイライラせず平和でいられる秘訣だと思っています。
☆ランキング参加中☆
応援していただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2015年01月15日
息子、小4。今までは比較的素直な子で、聞き分けが良く、ぐずったりもしないタイプでした。
友達がお母さんに
「なんだよ!なんでだめなんだよ。ふざけんなよ。」
と悪態ついているのを聞けば
「自分を産んでくれたお母さんにそんなこと言っちゃだめなんだよ」
なんてお友達を諭したり。
争いごとが嫌いで、穏やかなタイプ。
まぁ、今も基本おっとりなんですが。
ん?と思う言動が増えてきました。
例えば公園での遊びから帰ってきたとき
「今日は誰と遊んできたの〜?」
と聞けば
「えーと、忘れた」
(-.-;)
いや、忘れているわけないんです。だって今さっきまで遊んでたんだから。
でも、きっと面倒なんでしょうね。誰と誰と誰と遊んだっていちいち言うのが。
あとは朝の支度などで、ついつい
「ハンカチ、ティッシュは持った?習字の筆はきちんと洗ってあるの?えー靴下それ履くのぉ?」
わかっちゃいるけど、ついつい口を出したくなるもんです。それが母親。
今まではちゃんと反応してくれてたんですが、なんと完全無視(-.-#)
無視はひどいと思い
「ねえ聞いてるの!?」
と叱れば、そっぽむいたまま
「聞いてる」
と。
私に悪態ついたり、もちろん暴力をふるったりってことは全くないんだけど、私の小言に対してあきらかに
面倒くせーなー
という態度や表情をするようになったかな。
まぁ確かに私も少しうるさいかなぁとは思うんです。
でもね、実際忘れ物が多かったり、筆を洗わずカチンカチンのまま行って、棒のような字しか書けなかったなんてふざけたことばかり言ってるからさぁ…。
でもそう言った私の小言をある程度聞き流すのは仕方ないなーと思っています。まぁ忘れ物をして困るのは本人だし、自分が困らないと気をつけないしね。
それに、私の小言を全部受け止めてたら、たぶんパンパンになって爆発してしまうと思う。だから聞き流すのは多分彼の防衛本能かなーとも思うわけで。
でも、本当に伝えたいこと、例えば挨拶をきちんとするとか、人に言ってはいけない言葉とか、そういうことを聞き流すのは絶対に許しません。
目と目を見て、本気で伝えます。
同級生の子を持つ友人は、とうとう
「うるせぇくそばばぁ!!」
と言われたらしいです。
もう、わなわなして言葉がでなかったと(^^;)
うちのオットの反抗期は、暴力や暴言はなかったんですが、家でほとんど口をきかなくなったらしいです。
あれ?今も実家に帰ると口きいてないぞ?いつまで反抗期なんだ?
私の弟も暴力暴言はなく、いつもムスッと不機嫌そうだったのを覚えています。
うちの息子もキャラ的には口をきかなくなるパターンかな。
まぁどんな反抗期であっても、自立への第一歩。反抗期がきたら『子育て成功!』と喜びましょう!!
(と自分に言いに聞かせている)
それに、まだまだ片足をつっこんでるだけなので、ぎゅーしてあげると言えば
「あ、ありがとう」
と寄ってくるし( ´艸`)
かわいいもんです。
まぁそんなこんながあったので、ある本を買ってみました。
いつか来る本格的な反抗期、思春期の予習です(^^)
このシリーズはいくつか持っているのですが、かわいいイラストと共に『こうあるべきだ』という堅苦しいものではなく『これでいいんだ』と気持ちが楽になる本です。
今反抗期で悩んでる方にもいいかもしれませんね。
私も壁にぶち当たったとき、このブログに吐き出したり、もう一度この本を読んでみたりしようと思います。
さてさて、5年生になったらどうな感じになるのかな〜(^_-)
☆ランキング参加中☆
下のバナーをクリックしていただけるとランキングがアップします!
よろしかったらポチリとお願いします♪
にほんブログ村
友達がお母さんに
「なんだよ!なんでだめなんだよ。ふざけんなよ。」
と悪態ついているのを聞けば
「自分を産んでくれたお母さんにそんなこと言っちゃだめなんだよ」
なんてお友達を諭したり。
争いごとが嫌いで、穏やかなタイプ。
まぁ、今も基本おっとりなんですが。
ん?と思う言動が増えてきました。
例えば公園での遊びから帰ってきたとき
「今日は誰と遊んできたの〜?」
と聞けば
「えーと、忘れた」
(-.-;)
いや、忘れているわけないんです。だって今さっきまで遊んでたんだから。
でも、きっと面倒なんでしょうね。誰と誰と誰と遊んだっていちいち言うのが。
あとは朝の支度などで、ついつい
「ハンカチ、ティッシュは持った?習字の筆はきちんと洗ってあるの?えー靴下それ履くのぉ?」
わかっちゃいるけど、ついつい口を出したくなるもんです。それが母親。
今まではちゃんと反応してくれてたんですが、なんと完全無視(-.-#)
無視はひどいと思い
「ねえ聞いてるの!?」
と叱れば、そっぽむいたまま
「聞いてる」
と。
私に悪態ついたり、もちろん暴力をふるったりってことは全くないんだけど、私の小言に対してあきらかに
面倒くせーなー
という態度や表情をするようになったかな。
まぁ確かに私も少しうるさいかなぁとは思うんです。
でもね、実際忘れ物が多かったり、筆を洗わずカチンカチンのまま行って、棒のような字しか書けなかったなんてふざけたことばかり言ってるからさぁ…。
でもそう言った私の小言をある程度聞き流すのは仕方ないなーと思っています。まぁ忘れ物をして困るのは本人だし、自分が困らないと気をつけないしね。
それに、私の小言を全部受け止めてたら、たぶんパンパンになって爆発してしまうと思う。だから聞き流すのは多分彼の防衛本能かなーとも思うわけで。
でも、本当に伝えたいこと、例えば挨拶をきちんとするとか、人に言ってはいけない言葉とか、そういうことを聞き流すのは絶対に許しません。
目と目を見て、本気で伝えます。
同級生の子を持つ友人は、とうとう
「うるせぇくそばばぁ!!」
と言われたらしいです。
もう、わなわなして言葉がでなかったと(^^;)
うちのオットの反抗期は、暴力や暴言はなかったんですが、家でほとんど口をきかなくなったらしいです。
あれ?今も実家に帰ると口きいてないぞ?いつまで反抗期なんだ?
私の弟も暴力暴言はなく、いつもムスッと不機嫌そうだったのを覚えています。
うちの息子もキャラ的には口をきかなくなるパターンかな。
まぁどんな反抗期であっても、自立への第一歩。反抗期がきたら『子育て成功!』と喜びましょう!!
(と自分に言いに聞かせている)
それに、まだまだ片足をつっこんでるだけなので、ぎゅーしてあげると言えば
「あ、ありがとう」
と寄ってくるし( ´艸`)
かわいいもんです。
まぁそんなこんながあったので、ある本を買ってみました。
いつか来る本格的な反抗期、思春期の予習です(^^)
このシリーズはいくつか持っているのですが、かわいいイラストと共に『こうあるべきだ』という堅苦しいものではなく『これでいいんだ』と気持ちが楽になる本です。
今反抗期で悩んでる方にもいいかもしれませんね。
私も壁にぶち当たったとき、このブログに吐き出したり、もう一度この本を読んでみたりしようと思います。
さてさて、5年生になったらどうな感じになるのかな〜(^_-)
☆ランキング参加中☆
下のバナーをクリックしていただけるとランキングがアップします!
よろしかったらポチリとお願いします♪
にほんブログ村
2015年01月12日
お正月の記憶がだんだんと薄くなりつつあるので、急いで続きを書かなければ!!
前回の『はるばる岩手へ!!その1』の続きです。
二泊の車中泊を経て、やっとスキー場にやってきました〜!!
岩手高原スノーパークです。
(ろくな写真が撮れなかった・・・)
ホームページにね、駐車場が24時間空いてるって書いてあったので、最終車中泊をここにしようと思っていたのですが、念のため電話で問い合わせしたら
「いえ、ゲートは閉めてしまいますけど・・・」
とな。
年末年始の賑わう時期に閉めてしまうんだからきっとシーズン通して夜は閉めてしまうのだと思うのですが、深夜着などで考えている方は念のため問い合わせしたほうがいいかもしれません〜。
ここのいい所は、小学生がリフトゴンドラ無料で乗り放題なんですよー!
子供って気分屋だからいきなりスキーを放棄して雪だるま作りや雪合戦始めちゃったりするしね、子供のスピードじゃあそう何本も滑れないしね。
・・・なんて言っていたんだけどさ、誰のリフト券がもったいないかって、私のリフト券が一番もったいないって話よーーー!!
毎年オットと子供たちはスキーで私はスノーボードをやっています。
最初の1〜2本は1年前の感覚を思い出すために超スローでへっぴりごしな私。
でも、子供たちときたら一本目からスーイスイ滑って、あっという間に見えなくなってしまうではないですかー!
え?え?1年ぶりなのに、昨年よりうまくなってない?
子供たちを1人でリフトに乗せるのはなんとなくまだ怖かったので、急いで下へ降りて子供たちと合流。
次は置いていかれるまいと、必死で子供たちの後を追っていたら
ゴッ!!ゴロゴロゴロゴローズサッ!!!
ええ。激しく転びましたとも。正確に言うと、激しく転がりました。
2〜3回空を見た記憶があります。でも起き上がったとき、回転しすぎて自分がどちらへ滑り降りればいいのか、前後左右が全くわからなくなりました。
あぁ・・・怪我をしなくて本当によかった・・・。
すごい勢いで転がる私を見た娘がびっくりして、
「お母さーん!!大丈夫!?3回転くらいしてたよー」
と滑って側にきてくれました。
あぁ小2娘に心配される私・・・。
その後は終始恐怖におびえたまま1日目は終了し、2日目にようやく感覚を取り戻すのでした。
2日目は八幡平パノラマスキー場に行きました。
ここは小学生もリフト代はかかります。でも、もはや子供たちは私以上に何本もリフトを乗っているので仕方ない。
2日目子供たちはさらにパワーアップして、華麗なターンと共に私の前からいなくなりました・・・。
老い行く私と成長する子供たちを改めて実感・・・。
子供たちに置いていかれないように、老け込んでなんかいられないわ!!!
そうそう、宿泊先を書くのを忘れてました。
唯一1泊ホテルで泊まったのがこちら→岩手山焼走り温泉 いこいの村岩手
早割りがあって8月くらいに予約したんですが、年末とは思えない安さだったのです!
高級ホテルではありませんが、私達の選ぶ基準は清潔で、温泉があって、料理がおいしいこと。
建物は古かったのですが、この全てをクリアしてなおかつ激安だったので大満足でした。
(料金はシーズンによって全く異なると思うので、ホームページを見てみてください)
帰りは流石に高速にのり、車内で年越しをしました。
遠い遠い岩手でどうなることかと思ったけど、心配していたお天気にも恵まれ、子供たちの成長も垣間見ることができ、とても楽しい旅になりました。
また家族で旅行が行けるように、頑張って働いて、体力作りにも励むぞ!!
☆ランキング参加中☆
下のバナーをクリックしていただけるとランキングがアップします!
よろしかったらポチリとお願いします♪
にほんブログ村
前回の『はるばる岩手へ!!その1』の続きです。
二泊の車中泊を経て、やっとスキー場にやってきました〜!!
岩手高原スノーパークです。
(ろくな写真が撮れなかった・・・)
ホームページにね、駐車場が24時間空いてるって書いてあったので、最終車中泊をここにしようと思っていたのですが、念のため電話で問い合わせしたら
「いえ、ゲートは閉めてしまいますけど・・・」
とな。
年末年始の賑わう時期に閉めてしまうんだからきっとシーズン通して夜は閉めてしまうのだと思うのですが、深夜着などで考えている方は念のため問い合わせしたほうがいいかもしれません〜。
ここのいい所は、小学生がリフトゴンドラ無料で乗り放題なんですよー!
子供って気分屋だからいきなりスキーを放棄して雪だるま作りや雪合戦始めちゃったりするしね、子供のスピードじゃあそう何本も滑れないしね。
・・・なんて言っていたんだけどさ、誰のリフト券がもったいないかって、私のリフト券が一番もったいないって話よーーー!!
毎年オットと子供たちはスキーで私はスノーボードをやっています。
最初の1〜2本は1年前の感覚を思い出すために超スローでへっぴりごしな私。
でも、子供たちときたら一本目からスーイスイ滑って、あっという間に見えなくなってしまうではないですかー!
え?え?1年ぶりなのに、昨年よりうまくなってない?
子供たちを1人でリフトに乗せるのはなんとなくまだ怖かったので、急いで下へ降りて子供たちと合流。
次は置いていかれるまいと、必死で子供たちの後を追っていたら
ゴッ!!ゴロゴロゴロゴローズサッ!!!
ええ。激しく転びましたとも。正確に言うと、激しく転がりました。
2〜3回空を見た記憶があります。でも起き上がったとき、回転しすぎて自分がどちらへ滑り降りればいいのか、前後左右が全くわからなくなりました。
あぁ・・・怪我をしなくて本当によかった・・・。
すごい勢いで転がる私を見た娘がびっくりして、
「お母さーん!!大丈夫!?3回転くらいしてたよー」
と滑って側にきてくれました。
あぁ小2娘に心配される私・・・。
その後は終始恐怖におびえたまま1日目は終了し、2日目にようやく感覚を取り戻すのでした。
2日目は八幡平パノラマスキー場に行きました。
ここは小学生もリフト代はかかります。でも、もはや子供たちは私以上に何本もリフトを乗っているので仕方ない。
2日目子供たちはさらにパワーアップして、華麗なターンと共に私の前からいなくなりました・・・。
老い行く私と成長する子供たちを改めて実感・・・。
子供たちに置いていかれないように、老け込んでなんかいられないわ!!!
そうそう、宿泊先を書くのを忘れてました。
唯一1泊ホテルで泊まったのがこちら→岩手山焼走り温泉 いこいの村岩手
早割りがあって8月くらいに予約したんですが、年末とは思えない安さだったのです!
高級ホテルではありませんが、私達の選ぶ基準は清潔で、温泉があって、料理がおいしいこと。
建物は古かったのですが、この全てをクリアしてなおかつ激安だったので大満足でした。
(料金はシーズンによって全く異なると思うので、ホームページを見てみてください)
帰りは流石に高速にのり、車内で年越しをしました。
遠い遠い岩手でどうなることかと思ったけど、心配していたお天気にも恵まれ、子供たちの成長も垣間見ることができ、とても楽しい旅になりました。
また家族で旅行が行けるように、頑張って働いて、体力作りにも励むぞ!!
☆ランキング参加中☆
下のバナーをクリックしていただけるとランキングがアップします!
よろしかったらポチリとお願いします♪
にほんブログ村
モラタメさんから、ライオンクリニカアドバンテージハミガキ/ハ ブラシをいただきました〜♪
消耗品助かる〜(^-^)
フッ素が長く留まる「高密着フッ素」処方。 3つの薬用成分が歯のトラブル原因を トータル でケアする薬用ハミガキです。
私と子供たち二人は歯が弱くて、虫歯になりやすいのです(>_<)(ちなみに私の両親も歯が弱い…遺伝ですな…ごめんよ子供たち。)
味はシトラスミントでした。
スースーしすぎず、子供たちにも好評で競争で使っています。
日本歯科医師会推奨の歯ブラシです。
ヘッドとネックを極限まで薄く、細くしている ので奥歯のさらに奥まで届き、 握りやすく、小刻みにみがきやすいです。
ただ…超コンパクトが届いたのですが、少しコンパクトすぎて、磨くのにとても時間がかかる(>_<)
ほんとはそれで丁寧に磨かないといけないんだろうけど、ちょっと面倒でね。
それで、子供の仕上げ磨きように使ったらちょうどいいんです!
持ち手もえんぴつのように細くて長いので、子供の小さい口の奥まできちんと届きます。
子供たちと一緒に、健康な歯を目指してハミガキ頑張ります!!
モラタメさんありがとうございました〜♪
会員登録無料ですよ。
☆ランキング参加中☆
応援していただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
消耗品助かる〜(^-^)
フッ素が長く留まる「高密着フッ素」処方。 3つの薬用成分が歯のトラブル原因を トータル でケアする薬用ハミガキです。
私と子供たち二人は歯が弱くて、虫歯になりやすいのです(>_<)(ちなみに私の両親も歯が弱い…遺伝ですな…ごめんよ子供たち。)
味はシトラスミントでした。
スースーしすぎず、子供たちにも好評で競争で使っています。
日本歯科医師会推奨の歯ブラシです。
ヘッドとネックを極限まで薄く、細くしている ので奥歯のさらに奥まで届き、 握りやすく、小刻みにみがきやすいです。
ただ…超コンパクトが届いたのですが、少しコンパクトすぎて、磨くのにとても時間がかかる(>_<)
ほんとはそれで丁寧に磨かないといけないんだろうけど、ちょっと面倒でね。
それで、子供の仕上げ磨きように使ったらちょうどいいんです!
持ち手もえんぴつのように細くて長いので、子供の小さい口の奥まできちんと届きます。
子供たちと一緒に、健康な歯を目指してハミガキ頑張ります!!
モラタメさんありがとうございました〜♪
会員登録無料ですよ。
☆ランキング参加中☆
応援していただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
2015年01月07日
あけましておめでとうございます。
今年もこんな調子でマイペースな更新になるかと思いますが、よかったら2015年も遊びにきてください(^^)
年末年始は毎年恒例スキー&スノボ。
宿やスキー場はいつも旦那にお任せなんですが、今回はなぜか岩手県の宿を予約してきました!!
しかも岩手の中でもほぼ青森の位置ヽ(゚Д゚)ノ
そしてなんと行きは高速を使わずに下で行くなんて言うじゃありませんか!!
ちなみに我が家は横浜。
ナビには700キロ弱の道のりが表示されてましたよ。700キロって…
そんなわけで、3泊5日の長旅になりました。
そのうち2泊は車中泊。宿には一泊だけ(^^;)
車はそこそこ大きいので、子供たちが小学生のうちは車中泊もありかな〜。
ちゃんと敷き布団や羽毛布団、寝袋もあるのでエンジンを切っても温かく眠れました。
最初は車中泊で2泊もなんて〜と思っていましたが、この非日常感が案外楽しい(^^)
しかも高速に乗っていたら多分通らなかったであろう山形県天童市にも寄ることができました。
天童市は将棋の街なのです。将棋の駒の95%をこの街で作っているそうです。
将棋好きな息子をいつか連れて行ってあげたいと思っていました。
でも年末&早朝ということもあり閉まっていた施設もあったのですが、少し散策を楽しみました。
ちょっと見にくいのですが、マンホールのフタにも将棋の駒がかかれていました。
(画像は全てクリックで拡大します)
東北電力にだって将棋の駒・駒・駒…
道の駅には駒の形をした足湯。
こちらは将棋村天童タワー。
おそらく普段は賑わっていると思うのですが、年末のこの日はお客さんはうちともう一組だけ(^^;)
ここでは将棋の駒に自分の名前を彫ってもらえます。完成には10日間くらいかかるようです。
もともと名前が入っているキーホルダーもあって、どこにでもあるような我が家の子供たちの名前はめでたく見つけることができました!!
ちなみに将棋好きな私の父の名字もあったので、お土産に買っていきました。
そんな風に寄り道しながら延々と下を走り続け(私は助手席でうつらうつら…)、いよいよ岩手に入り、座敷わらしで有名な二戸で『金田一温泉』に入り温まり、2日目の車中泊を楽しみました。
そして翌日はいよいよスキー&スノボです!!
長くなってしまったので、続きは次回にします。
早く更新できるようにがんばりまーす(^^)/
☆ランキング参加中☆
1日1クリックいただけるとランキングがアップします!
応援していただけるとうれしいです♪
←クリックお願いします♪
今年もこんな調子でマイペースな更新になるかと思いますが、よかったら2015年も遊びにきてください(^^)
年末年始は毎年恒例スキー&スノボ。
宿やスキー場はいつも旦那にお任せなんですが、今回はなぜか岩手県の宿を予約してきました!!
しかも岩手の中でもほぼ青森の位置ヽ(゚Д゚)ノ
そしてなんと行きは高速を使わずに下で行くなんて言うじゃありませんか!!
ちなみに我が家は横浜。
ナビには700キロ弱の道のりが表示されてましたよ。700キロって…
そんなわけで、3泊5日の長旅になりました。
そのうち2泊は車中泊。宿には一泊だけ(^^;)
車はそこそこ大きいので、子供たちが小学生のうちは車中泊もありかな〜。
ちゃんと敷き布団や羽毛布団、寝袋もあるのでエンジンを切っても温かく眠れました。
最初は車中泊で2泊もなんて〜と思っていましたが、この非日常感が案外楽しい(^^)
しかも高速に乗っていたら多分通らなかったであろう山形県天童市にも寄ることができました。
天童市は将棋の街なのです。将棋の駒の95%をこの街で作っているそうです。
将棋好きな息子をいつか連れて行ってあげたいと思っていました。
でも年末&早朝ということもあり閉まっていた施設もあったのですが、少し散策を楽しみました。
ちょっと見にくいのですが、マンホールのフタにも将棋の駒がかかれていました。
(画像は全てクリックで拡大します)
東北電力にだって将棋の駒・駒・駒…
道の駅には駒の形をした足湯。
こちらは将棋村天童タワー。
おそらく普段は賑わっていると思うのですが、年末のこの日はお客さんはうちともう一組だけ(^^;)
ここでは将棋の駒に自分の名前を彫ってもらえます。完成には10日間くらいかかるようです。
もともと名前が入っているキーホルダーもあって、どこにでもあるような我が家の子供たちの名前はめでたく見つけることができました!!
ちなみに将棋好きな私の父の名字もあったので、お土産に買っていきました。
そんな風に寄り道しながら延々と下を走り続け(私は助手席でうつらうつら…)、いよいよ岩手に入り、座敷わらしで有名な二戸で『金田一温泉』に入り温まり、2日目の車中泊を楽しみました。
そして翌日はいよいよスキー&スノボです!!
長くなってしまったので、続きは次回にします。
早く更新できるようにがんばりまーす(^^)/
☆ランキング参加中☆
1日1クリックいただけるとランキングがアップします!
応援していただけるとうれしいです♪
←クリックお願いします♪