2018年09月

2018年09月30日

私は先日この本を読んで、あぁ私はこれだったんだ!と今までの疑問がすーっと晴れていく感覚を覚えました。

_20180930_153402~2



(読み返したいところに付箋がついています(;^_^A)


私は幼稚園くらいの時から

「どうして人はいつかは死ぬのに、生きなければいけないのだろう」


とずっと疑問に思っていました。
親に聞いても「そんなこと考えても仕方ないでしょ」と相手にしてもらえず、小学校の時に友人にそんな話をしても


「なんでそんなこと考えるの?」


と不思議がられて、あぁこんなことは人前ではあまり話してはいけないんだ・・・と自覚しました。


ことあるごとに、周りの子がすごく子供に思えて、なんでこの人たちは先生の言っている本当の意味や願いがわからないんだろう。
どうして決められたことをきちんとやらないんだろうと疑問でした。


時にそんな周りの生活態度が不快で、早くみんな大人にならないかな、そうすればもっと分別がついてきっと付き合いやすくなるのにと感じていました。


きっと大人から見れば「いい子」だったと思います。
掃除の時間はどんなにみんながさぼっていても一人黙々と掃除をしていました。
風紀委員をやり、遅刻者を取り締まったりしました。不良の子にもひるまず毅然とした態度で生徒手帳を没収(笑)
私のことを気に入らない同級生も多かったのかもしれません。


一見「しっかりした強い子」に見えたかもしれませんが、神経質で心配性でした。

大好きないとこの家に家族で遊びに行くと、ついたら必ず親に

「何時に帰るの?」

と確認していました。
親は決まって

「来たばっかりなのに、帰りのことなんて聞くんじゃない」

と言いました。
私は、楽しく遊んでいていきなり「もう帰るよ」と言われるのが怖かったので、だいたい何時に帰るのか知ることで、後悔のないようにいろんなことをして遊びたかったし、帰りが近づいてきたら心の準備をしたかったのです。
でも親には理解してもらえませんでした。


それは大人になっても変わりませんでした。
OL時代には「学校の校長先生みたいな言い回しをするね」と言われたことがあります。まあそれは例えで、難しい単語や言い回しをよく使っているらしいです。

お友達の家に招かれて、なかなか手伝いに動けなくて「何も手伝わない人」に見られることがあります。でもそれは気が利かないとかではなく


「台所に勝手に入ったら実は嫌なんじゃないかな・・・。この布巾はもしかしたら台布巾ではなくて食器を拭く布巾かもしれない。勝手に使われたら迷惑だよね・・・。このスポンジも食器を洗うものではなく排水溝とかを洗うものかもしれないし、事細かに家人のルールかあるかもしれないし・・・」

と悩んでいるうちに、出遅れてしまうのです。

気を使いすぎるという点で、大勢の飲み会も苦手です。
大皿で料理が来た時に

「これ、分けたほうがいいかな。でも好き嫌いがあるかもしれないし、食べたい量だって人によって違うだろうし・・・。」


なんて思っているうちに、ほかの人がささっと分けてくれて

「はぁ〜私って・・・」

と思うのです。
そして

「このメンバーだと、子供の話をしたら子供がいないMちゃんはつまらないかもしれない。旦那の話をしてもSちゃんは独身だし気を悪くするかな。この前のあの話はYちゃんは知らないし・・・」


なんて考えているうちに、またまた出遅れてもう何を話したら正解なのかわからなくなります。

私の身近な人にはよく

「考えすぎだよ。悩みすぎだよ。」

と言われます。

自分が病的だなと思うのは、テレビなどで例えば虐待されて亡くなった子のニュースなどを見るとき。辛かっただろうな、苦しかっただろうな・・・と涙するのはよくあることだとは思うのですが、また時間が経ってからも思い出して苦しくなったり、夜寝る前に思い出して、何か私にできることはなかったんだろうか、どうしてあの子があんな目に・・・とまた泣いてしまったりして、数日間苦しんでしまいます。


人の辛さは自分のことのように感じてしまい苦しみます。
そう、それがテレビの中の見ず知らずの他人でもです。

だらだらと書いてしまいましたが、上記はほんの一部に過ぎず、この40数年間何度も生きづらさを感じてきました。

障がいの本を読んで、自分はアスペルガーなのではないかと思ったこともありました。
でもアスペルガーが他人の気持ちを理解するのが苦手なのとは違い、私は他人の気持ちをほんの少しの表情の変化や言葉尻で読み取ることが得意でした。


そして、上記の本に出会い、私はHSC(ひといちばい敏感な子)であることがわかったのです。

HSCとは障がいとは異なり、その人の特性、特徴のようなもので5人に1人がそうであると言われています。

本を読み進めると本当に自分に当てはまることばかりで驚きました。

ざっくり言うと、生まれつきよく気が付き、深く考えてから行動する。悲しみや喜びを人よりも強く感じる。感受性が強く豊かな想像力がある。
正義感が強い。変化を嫌う。完璧主義。心配性・・・。


ちょっとうまく伝えられませんが、上記に書いた特性を持っていて「ちょっと生きづらいな・・・」と感じたことがある方は、この本を読んでみるといいと思います。

自分のこの特性がちゃんと説明してもらえていることがとてもうれしく、心が軽くなるのです。

そして・・・我が家では息子もHSCであると思います。

やはり幼稚園くらいのころから死生観についてよく口にしていました。
他にも幼稚園生らしからぬ難しいことをよく言っていたし、お友達と遊ぶより園長室で園長先生と遊んだりお話したりするほうが楽しいと言っていました。


周りのママさんや私の両親、旦那の両親みんなが

「〇〇くんって面白いね。」と言っていました。
この場合面白い=変わってるだと思います。気を使ってくれてたんですね。

でも、私は息子の言動をよく理解できました。なぜなら自分とそっくりだからです。

小学生になると、息子は周りと同じ幼いふりをすることにしたようです。そうしないと浮いてしまうし、色々と面倒だからと。
でも本人はどうして周りの子たちはこんなに幼いのかと日々うんざりしました。
特に男の子は幼い子が多いので、とても疲れていたようです。


小3時の担任の先生が、息子をよく理解してくれました。話した感じからすると、その先生もHSCだったのかもしれません。保護者からは変わり者扱いされてましたし。

息子に対しては

「多分息子さんみたいなタイプは、学校にくるだけでもとても疲れていると思います。とても頑張っています。褒めてあげてください。別に小学生特有のあの元気なはじける感じについていけなくても全然心配すことはないですよ。」


と言っていただけました。

でも6年生の先生はあまり理解がなく

「殻をやぶってほしいです!もっと本当の姿を見せてほしいです!」

と、修学旅行で一人一芸をみんなの前で発表させるというむちゃをさせて、息子はかなり苦しみました。本当の姿ってなんなの・・・?みんなとバカ騒ぎすることが本当の姿なの・・・?


という私も、親からは全く理解してもらえませんでした。
難しい疑問をぶつけると、「そんなこと考えても仕方ないでしょう」と言われ、完璧主義がゆえに親にも完璧を求め、生意気だとぶたれたこともありました。


感受性が強いがゆえに、小1時に仲直りの手紙としてお友達にポエムのようなお手紙を渡したら、それを親もいる前で朗読されて、親には「恥ずかしい・・・」と言われました。


なので、息子に対しては私は一番の理解者でいてあげたいと思っています。やはりオットも理解はできないようで、そんなこと考えても仕方ないだろうと一蹴です。


もしかしたら、自分の子供を育てにくい子だと思っている親御さんもいるかもしれません。もし私も自分がHSCでなかったら、息子のことをそう思っていたかもしれません。

そんな方たちにはぜひこの本を読んでもらいたいです。
HSCの人たちがどうしてそういった言動をするのかがわかります。
読んだからと言って、大きく何かが変わるわけではないのですが、「知る」「わかる」ということは大事なことです。

そして、私のようにもしかしたら自分が・・・と思っている方にもおすすめです。
今までわかってもらえなかった気持ちを代弁してもらっているようでとても気持ちがすっきりします。


そしてこの本を読んで思うのが、この特性をネガティブにとらえずにプラスに変えていこうということです。

私もこの特性のおかげで・・・ということがいくつもあります。息子もです。
本にも書いてありましたが、心配性=いろんなリスクを想定できるから失敗が少ない、傷つきやすい=人に優しい・・・などです。


そして私たちHSCである親子が楽に生きられるヒントが沢山書いてありました。


熱が入ってちょっと長くなってしまいました。
もしかして・・・と思う方はぜひ手に取ってみてください。


HSCの子育てハッピーアドバイス HSC=ひといちばい敏感な子 [ 明橋大二 ]













☆ランキング参加中☆
応援していただけると嬉しいです!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村









jun_rina_tk at 17:23コメント(0)育児

2018年09月24日

3か月ほど前に引っ越しした我が家ですが、ちょうどそのちょっと前に私の愛車である電動アシスト自転車が壊れてしまいました。

修理をしようとも考えたんですが、もう10年も乗っています。単なる自転車なら修理して乗ったと思うのですが、電動自転車は電化製品と同じようなもの。あまり古いものを無理やり乗っていて何かあっても嫌だし、新しいものもどんどん出ているので今の方がパワーもあるだろうし、バッテリーも長持ちすると思うのです。

ということで買い換えようということになったのですが、決して安いものではありません・・・。
私が住む町は坂が多いので、普通の自転車ではかなりきついです。
やはり電動アシスト自転車がほしい・・・。

ちょうど引っ越しが決まった頃だったので、経済的にも時間的にも厳しく、落ち着いたころに買いましょう・・・ということになりました。


そして3か月がすぎ・・・




やっと購入することができましたーーーー(*´∇`*)





決して安いお買い物ではありませんでした・・・。
しかも今テレビとレコーダーの調子も悪く、既にDVD,Blu-rayを見ることはできず、録画したものしか見れてません(^-^;
あと炊飯器をキャンプに持って行ったときにどこかにぶつけたらしくフタがずれてしまい、炊き上がりがいまいち・・・。
あ、息子の部屋にはまだエアコン設置してなかったんだ・・・。


とにかくこれから購入しなければいけないものが沢山あるなかで、家族会議で私の自転車を上位にあげてくれた家族に感謝です。


自転車大好きなオットは私よりも熱心に色々調べてくれました。


今流行り?の車輪が小さいものをオットに勧められたのですが、私はただでさえ小学生並みの身長なので、それで車輪が小さいものに乗ったら格好悪いのではないかと思い却下。


で、10年乗ってきたヤマハに愛着があるのと、オットもヤマハがいいと言っていたので、ヤマハのPAS Withに決めました。


その中でも色々レベルがあって。
オットが勧めてきたのがこちら。

9/21(金)20時〜ママ割エントリーでポイント5倍[ご予約][ヤマハ]2018 PAS With SP(パスウィズスーパー)[PA26WSP] 26インチ 電動自転車

価格:127,585円
(2018/9/24 13:39時点)





PAS Withの中で一番アシストパワーが強いものです。



でも、もう子供たちを乗せるわけでもないし、坂が多い町とは言え山道を走るわけでもないので、ここまでしなくても・・・というのが正直な感想。
もちろんお値段もその分高いですしね。


ということで、次にオットが勧めてきたのがこちら。


9/21(金)20時〜ママ割エントリーでポイント5倍[ヤマハ]2018 PAS With DX(パスウィズデラックス)[PA26WDX] 26インチ

価格:102,709円
(2018/9/24 13:42時点)





こちらはパワーは落ちるものの、少しデザインがおしゃれとのこと。
まぁ多少オシャレ感はあるけれど・・・そんなに大きな違いはあるか?


そして結局私が決めたのはこちら!

9/21(金)20時〜ママ割エントリーでポイント5倍[ご予約][ヤマハ]2018 PAS With(パスウィズ)[PA26W] 26インチ 電動自転車

価格:99,795円
(2018/9/24 13:45時点)










ヤマハPAS Withの中でも一番ノーマルなものです。
ひとつ上のものとパワーは同じ。でもデザインがノーマルなので少し安い。


ぜんっぜんこれでOK!!
これから買わなくちゃいけないものが沢山あるんだから、少しでも安いものを買おう!と決めました。
オットは最後まで一番高いのを勧めてくれたんですが、家のお金ですしね。(他人からのプレゼントだったら高いものにするかもだけどw)
その分テレビや炊飯器、エアコンに回しましょう。
(うぅ・・買わなくちゃいいけないもの沢山すぎる・・・)

早速新品の自転車でお買い物やサイクリングを楽しんでいますよ。
やっぱり10年前のものとは違う!!パワーがある!!
充電もかなり長持ちです。
新しいものを買ってよかった!!


今はサイクリングにちょうどよい季節なので、沢山乗りたいと思います!





☆ランキング参加中☆
応援していただけると嬉しいです!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村









2018年09月17日

昨日は私の母校の文化祭へ行ってきました〜!

きっかけは、息子が友達と私の母校の文化祭へ行くと聞いたから。
一応息子の受験したい高校の候補に私の母校は入っているらしく。見学も兼ねて行くとのこと。

自分の母校へ行ってくれたらそれはとてもうれしいんだけど、実は結構な進学校なので、もう少し頑張らないといけないかな・・・(;^_^A


まあ、そんなんで私も久々に顔を出してみようかなーと娘と一緒に行くことにしました。


高校へ行くのは本当に久しぶり。
久しぶりというか、卒業してから行ってないんじゃないかな?

となると・・・



なんと25年ぶり!!Σ(・□・;)





いや〜、驚き。四半世紀じゃないですか。怖い怖い。


でも、実際行ってみると・・・
つい最近までここに通っていたかのように、鮮明にいろんなことを思い出しました!


一人興奮して娘に一生懸命説明しちゃいました。


「ここ!ここがお母さんの自転車を置く定位置でね。そしてここの昇降口から入って・・・。

あぁそうそう、この窓からいつも校庭を眺めてね・・・。」



次から次へ、記憶の奥にあった思い出が蘇ってきて。色々あった青春時代のことを思い出して、胸がきゅっとなりました。
甘酸っぱい思い出。


活気ある高校生を見ていると、自分もこんなに若く輝いていたんだなーと思いました。
輝いてる本人は、きっと今がどれだけ素晴らしく貴重な時間なのかわからいないんだろうな。
自分がそうだったように。

過ぎてみてわかる。
まだどんな可能性だってあった。失敗したって、どうってことなかったはず。
もっといろんなことに挑戦すればよかったのかもな。
もっと自分をさらけ出してもよかったのかもしれない。


そんなことを考えてしまうのは、目の前の高校生たちが眩しすぎたからかもしれません。


つい最近のことのようと思っても、もう25年も前のこと。
そして隣にいる娘はあと3年もすれば彼らの仲間入り。


時は確実に過ぎていくんだなと実感しました。


ここのダンス部は全国大会でも上位の成績を残すほどの強豪校です。
娘はヒップホップを習っているので、体育館へ発表会を見に行きました。
多くの人でごった返していましたが、なんとか前の方をゲット。


たまたま近くに在校生の男の子たちがいました。


その子たちの実況がなんとまぁ楽しいこと。


「やっべ〜まじでかわいい。あ、あれ〇〇ちゃんじゃね?ほせぇ(細い)なあ。わぁまじでかっこいい。普通にかっこいいわ。」


「〇〇ちゃんかわいい。あの端の子だれ?え?全然雰囲気違う。たまんねー。」


などなど。あまりにも素直なかわいい感想に笑ってしまいました。


「ダンス部と付き合いてぇー」だって(*´∇`*)



大盛り上がりのあと


「はぁこれから部活かぁ」


なんて話していて、文化祭の日も部活なんてご苦労さんだなと思いました。頑張れ高校生男児。


でも、自分が高校生の時も男子なんてこんな感じだったのかな。
女子の前ではかっこつけていたけどね。



なんだかパワーをもらえた1日でとても楽しかったです。


パワーはもらえたけど、体はぐったり疲れて、翌日の今日は一日だらだらと休んでしました。
心はあの時のままでも、体がついていかないね(;^_^A










☆ランキング参加中☆
応援していただけると嬉しいです!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村







2018年09月14日

気づいたら前回更新から1か月も経っていました〜!
時が過ぎるのは早いですね・・・。

毎日バタバタと忙しくしていましたが、気持ち的にはなんとなく低空飛行気味で、ブログを更新したい気持ちがありつつも、仕事が休みの日はぐったりしていました。夏バテだったのかな。


もう随分と前の話になってしまいましたが、夏休みのキャンプの思い出など。


来年は息子は受験生です。
娘も中学生になりますし、もしかしたら今回が最後の家族そろってのキャンプになるかなぁといった感じです。


オットは夫婦二人でもキャンプに行く気満々らしいのですが、私は行く気ゼロ(^-^;
夫婦二人で行くなら温泉旅館とかでのんび〜りしたいです。



そして最後のキャンプ場に選ばれたのは・・・

長野県阿智村にある『銀河もみじキャンプ場』です。


環境省が実施していた全国星空観測で、「日本で星が最も輝いて見える場所」の第一位に選ばれたキャンプ場ということもあり、天文ファン、カメラマンの中ではかなり有名らしいです。


なので、予約は取りにくいですね。オットが必死になって取ってくれました。
しかも、ぺルセウス座流星群がピークの時期です!
期待が膨らみます。



息子も娘も体が大きくなり、我が家にあるテントだと窮屈になってきました。
なので今回はバンガローに宿泊。


_20180816_230914

隣のスペースにタープを張りました。





バンガローは本当に寝るだけの部屋で、電源はきていますが、トイレも流しもありません。
_20180819_143710




でも、テントよりは暖かいし、電気があるだけでもかなり快適でしたよ〜。
炊飯器でご飯も炊けるしね。



sketch-1534657341849

釣り堀もありました。
が・・・2時間ほどやって一匹も釣れませんでしたー( ノД`)
せっかく前回の釣りで上手に魚をさばいて串焼きにできるようになったのになぁ。




_20180819_144313

お昼は恒例の手作りピザを楽しみました。





近くに小さい子でも遊べる小さな川?がありました。
うちの中2と小6も楽しく遊びましたよ。
_20180819_143844



砂金だ砂金があるよ〜!!と騒いでいました(笑)
_20180819_143819






キャンプ場にはシャワーがあります。
1日目はシャワーにして、2日目は車でひまわりの湯に行きました。



露天風呂もありのんびりできました。
夏の間はプールもやっているみたいですよ。


お風呂に入って、アイスを食べて、お座敷でゴロゴロするのが至福の時。



さて、肝心の星空。

1日目。
基本は晴れているのですが、標高が高いので、雨が降ったりやんだり。
夜はどうかな〜と思いましたが、残念ながら厚い雲に覆われていました。

夜が更けて何度か外に様子を見に行き、もう遅いから寝ようか〜なんて話していた23時過ぎ、ほんのすこしだけ雲に切れ間ができました。


そしてそこから、なんと天の川が見えました(´∀`*)


ほんの少しの隙間しかなかったのに、そこにちょうど天の川があって、しかもまわりにもびっしりと星がありました。

すごーい!!!

もしこれが空一面だったら、どんなに素敵だろう・・・。


翌日に期待します。


そして翌日はきれいな青空。
DSC_1088





この調子なら見れるかも〜とわくわくしていましたが、そこは山の天気。
みるみるうちに雲が広がり、この日は夕飯時くらいからずーと雨でした(´;ω;`)


しかも、夜中はかなりの大雨で。
バンガローといえども作りは簡単なので、雨の音と稲光で正直一晩中眠れませんでした。


近くに大きな川や、土砂崩れが起きるような場所はないと確認済みだったのですが、やはり山のなかですから、自宅にいるときとは違う恐怖を感じました。


しかもネットがあまりつながらなくて、もちろんテレビもないので今の正確な状況がわかりません。不安な夜を過ごしました。


キャンプは自然を楽しむという目的もありますが、普段当たり前に使っている火や電気のありがたさを感じたり、屋根があって雨風をしのいで快適にすごせる家があるというありがたさを再確認するためのものでもあります。


今回もそれをひしひしと感じたのでした。


でも、あの隙間から見えたわずかな天の川でも本当に感動しました。


子供たちも星の多さに驚いていたので、息子の受験が終わったらぜひリベンジしたいなと思っています。叶うかわからないけど、このキャンプ場で空いっぱいの星を見るのが小さな夢です。



みなさんもぜひ〜と言いたいところですが、予約がなかなかとれないところなので、ライバルが増えるのもこまるな〜(笑)










☆ランキング参加中☆
応援していただけると嬉しいです!
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村







プロフィール
じゅん
神奈川県横浜市在住
2004年生まれの息子
2006年生まれの娘
オットの4人家族。
パート勤めをしながらなんとか育児しています。
みなさんに楽しんでもらえる役に立つ記事を提供していきたいです。
Archives
注意事項
当ブログの情報、その他内容によって被ったいかなる損害においても、管理人は一切責任を負うことができません。
商品の購入、登録などの最終判断は自己責任でお願いいたします。
記事検索