2009年05月22日
オットのふりみて我がふり直せ
GWのキャンプでの話。
というか、キャンプへ行くといつもなのですが
オットはここぞとばかりに主導権を握ります。
もちろん私も助かるし、いいことも沢山あるの
ですが・・・。
テント設営から料理の仕度まで、家にいるときとは
もちろん勝手が違います。
テキパキと準備をするオット。
もちろん私も手伝う気満々なんですが、なにせ
間違ったことをすると何言われるかわからないし
なんだか忙しそうにしているオットに声をかけるのも
悪いし・・・ってな感じでちょっと座ってたり
子供と遊んでたりすると・・・
「ねぇ。やることないならこれやって
」
と明らかに不機嫌そうな顔で言われます。
(い、いや、さぼってたわけじゃないのよ。そう
何をどうすればいいかちゃんと言ってくれればやるのよ・・・。)
↑
心の声。キャンプの時は弱気。
で、言われた通りイスやテーブルを組み立てました。
自分なりに考えてセッティングしたつもりでしたが・・・。
「これさ。ここだと邪魔なんだよね。もっと、こうだよ。」
とオットの手直しが入りました。
でも、見てるとほんの数センチ動かしただけ。
(ちょっと、それで一体何が変わるのよ!?)
↑
あくまで心の声。
そのほかにも野菜を切っていればもう少し小さくだの
大きくだの。
ご飯より先に、味噌汁よそえだの。
(ったく、いちいちうるさいんだよー
そんなに
細かいこと言うなら自分でやれー!ヤル気も失せるっていうの)
と心の中で叫びながらふと気がつきました。
これって、いつもの家にいるときの私・・・?
そう、家ではオットは細かいことに全く気がつかない人。
私が忙しそうにしていても、こっちが言うまで何もして
くれなかったり。
もしかして、やってくれないのはただ気づかないだけ?
で、何かを頼んでやってもらうはいいけど、普段している
こっちから見るとどうも気に入らないところが出てきて
しまって、やれ洗い物は油もの最後にしてだの
洗濯はしわを伸ばしてだの、言いたい放題の私。
もしかして、私の言うことでヤル気をなくしてた・・・?
普段は全く気づかなかったんですけどね、
キャンプの時に自分が味わうと、まったく不愉快なんですよ。
怒ったように何かを指図されるのって。
手伝ってるのに細かいこと口出しされるのって。
あ〜反省反省。
私っていつもあんななんだな。
しかも、オットが主導権を握り私に指図するのはキャンプの時
だけなのに、私がオットにうるさいこと言うのは
日常茶飯事だもんね。
もう少し上手に手伝ってもらわなくちゃね。
そんなことを感じたGWでした。
○りっくんの面白語録○
ねぇ、お母さん。りっくんは大きくなったら何君になるの?
(((( ;゚д゚)))
出世魚じゃないんだからさ。名前変わんないよ。
というか、キャンプへ行くといつもなのですが
オットはここぞとばかりに主導権を握ります。
もちろん私も助かるし、いいことも沢山あるの
ですが・・・。
テント設営から料理の仕度まで、家にいるときとは
もちろん勝手が違います。
テキパキと準備をするオット。
もちろん私も手伝う気満々なんですが、なにせ
間違ったことをすると何言われるかわからないし
なんだか忙しそうにしているオットに声をかけるのも
悪いし・・・ってな感じでちょっと座ってたり
子供と遊んでたりすると・・・
「ねぇ。やることないならこれやって

と明らかに不機嫌そうな顔で言われます。
(い、いや、さぼってたわけじゃないのよ。そう
何をどうすればいいかちゃんと言ってくれればやるのよ・・・。)
↑
心の声。キャンプの時は弱気。
で、言われた通りイスやテーブルを組み立てました。
自分なりに考えてセッティングしたつもりでしたが・・・。
「これさ。ここだと邪魔なんだよね。もっと、こうだよ。」
とオットの手直しが入りました。
でも、見てるとほんの数センチ動かしただけ。
(ちょっと、それで一体何が変わるのよ!?)
↑
あくまで心の声。
そのほかにも野菜を切っていればもう少し小さくだの
大きくだの。
ご飯より先に、味噌汁よそえだの。
(ったく、いちいちうるさいんだよー

細かいこと言うなら自分でやれー!ヤル気も失せるっていうの)
と心の中で叫びながらふと気がつきました。
これって、いつもの家にいるときの私・・・?
そう、家ではオットは細かいことに全く気がつかない人。
私が忙しそうにしていても、こっちが言うまで何もして
くれなかったり。
もしかして、やってくれないのはただ気づかないだけ?
で、何かを頼んでやってもらうはいいけど、普段している
こっちから見るとどうも気に入らないところが出てきて
しまって、やれ洗い物は油もの最後にしてだの
洗濯はしわを伸ばしてだの、言いたい放題の私。
もしかして、私の言うことでヤル気をなくしてた・・・?
普段は全く気づかなかったんですけどね、
キャンプの時に自分が味わうと、まったく不愉快なんですよ。
怒ったように何かを指図されるのって。
手伝ってるのに細かいこと口出しされるのって。
あ〜反省反省。
私っていつもあんななんだな。
しかも、オットが主導権を握り私に指図するのはキャンプの時
だけなのに、私がオットにうるさいこと言うのは
日常茶飯事だもんね。
もう少し上手に手伝ってもらわなくちゃね。
そんなことを感じたGWでした。
○りっくんの面白語録○
ねぇ、お母さん。りっくんは大きくなったら何君になるの?
(((( ;゚д゚)))
出世魚じゃないんだからさ。名前変わんないよ。
コメント一覧
1. Posted by まよんが 2009年05月24日 09:36
自分を反省するなんてじゅんさん偉いですねー
私はあんまりないから(笑)
でも言い方ひとつで男の人はやる気が全然違うみたい。
うまく言えなくていつも喧嘩になるんだけど・・
今日のりっくん語録も最高!
先生とちゅうは母としては動揺〜〜〜ですね。
しかも3人なんて・・・
母のジェラシーに気づかない先生は独身なのかなー??
私はあんまりないから(笑)
でも言い方ひとつで男の人はやる気が全然違うみたい。
うまく言えなくていつも喧嘩になるんだけど・・
今日のりっくん語録も最高!
先生とちゅうは母としては動揺〜〜〜ですね。
しかも3人なんて・・・
母のジェラシーに気づかない先生は独身なのかなー??
2. Posted by みお 2009年05月25日 12:30
何だかハッとさせられちゃうような内容でした(汗)
私も日々あーだのこーだのと夫に小言を言ってばかり。
だけども本人からすれば「やりたくない」ワケでは
なくって…。
まさに「気付かないだけ」なんですよねぇ…。
そうとわかってはいても…夫って動かない人だなあと
思っちゃう私…。
りっくん、大きくなったら何君になるんでしょうね(笑)
私も楽しみです♪むふっ。
私も日々あーだのこーだのと夫に小言を言ってばかり。
だけども本人からすれば「やりたくない」ワケでは
なくって…。
まさに「気付かないだけ」なんですよねぇ…。
そうとわかってはいても…夫って動かない人だなあと
思っちゃう私…。
りっくん、大きくなったら何君になるんでしょうね(笑)
私も楽しみです♪むふっ。