2010年07月21日
水遊びと夏祭り

毎日暑いですね〜。
日中外にいるとクラクラします
(; ̄Д ̄)
写真は車で少しいった公園のじゃぶじゃぶ池。
いつもは服で足をつける程度なんですが、この日は
水着で思う存分ぬらしてもいいよ〜と。
他の子たちもほとんど水着でした。
でも、流石に大人は水着では遊べない・・・。
(だって池だから)
足をつけるだけでも気持ちがいいけど
やっぱり見ているだけでは、暑さも限界。
お昼には撤収しました。
家に帰って少し昼寝をして、夜6時から
幼稚園の夏祭りです!
最初開始時間を聞いたときは遅いよ〜と思っていましたが
案外正解かも。
このくらいの時間にならないと、涼しくならない!
2人に浴衣を着せて出かけました。
(あ〜写真がない!!)
幼稚園の夏祭りで困るのは一般の人が買ったり参加したり
できる出店がないこと。
園児や卒園児限定なんです。
なので、うちのようにりっくん幼稚園、ななちゃん保育園と
いうことになると、ジュースをもらえるのもりっくんのみ。
チョコファウンテン(デザート2つ付)に参加できるのも
ヨーヨーつりに参加できるのもりっくんのみ。
そんな事情を知らないななちゃんは
「どうしてななちゃんはしちゃいけないの?
どうして?」と・・・。
そこは母になりだいぶ強く(図々しく?)なった
お母さんの腕の見せ所。
ヨーヨー釣りは、まずりっくんにやらせて・・・
「いい?りっくん。絶対成功させるんだよ。
で、次1個釣れたら、次ななちゃんにやらせてあげるんだよ。」
とプレッシャーをかけました。
そして見事りっくん、ヒモを切らずに1個ゲットヾ(=^▽^=)ノ
ささっとななちゃんに渡して、ヨーヨー釣らせました。
ヒモは切れてしまったけど、一人最低一個は持ち帰れるので
失敗したななちゃんを見て、店番のおっちゃんは
「はい〜失敗でも一つ好きなのどうぞ〜。」
と完全に在園児と間違えて、ヨーヨーゲット!
チョコファウンテン(上から溶けたチョコが山の形に流れてきて
それにバナナやマシュマロをつけて食べる)は、たまたま昨年と
今年のりっくんの担任の先生2人が担当していました。
「先生こんにちは〜。妹も遊びに来ました〜!」
と存在を猛アピールすると、顔見知りの先生達
「あらななちゃ〜ん!ななちゃんも食べてって〜♪」
とバナナをゲットv( ̄∇ ̄)v
ヨーヨーもバナナも、在園児の分よりだいぶ多めに準備
してくださっていたからできたことなんですけどね。
お土産のサンバイザーは、在園児分しか用意してなかったようで
私とななちゃんの笑顔攻撃も通用しませんでした(´Д⊂)
でも、りっくんとななちゃん2人ともお祭りを楽しめて
よかったです♪
お祭りに行くと、夏が始まったな〜という感じです。
今年の夏も楽しむぞーーー!!(でもすでに夏ばて気味・・・)